子犬を迎えるための事前準備
事前に準備する物について。
トイ・プードルを家族に迎えるための事前準備品。
子犬がやってくるということは新しい家族が増えるということで、いろいろな準備が必要になります。子犬が来る当日から使うものもあるので、事前に準備してあわてないようにしましょう。
1・ゲージ・ベッド
ワンちゃんの居場所となるサークルなどのハウス(推奨サイズは900×600)成犬になると屋根の無いサークルだと飛出してくる子もいるので、屋根がある物をオススメします。犬用ベッド(クッションや毛布・バスタオルでもいい)など。
2・食器・水飲み
食事の際にフードなどを入れるボウル状の食器。トイ・プードルは食事量が少ないので、小型犬用の食器にしましょう。水分補給のための容器。ボウル状の容器でもよいのですが、水をこぼしたり、ホコリが入ったりするので、給水器がいいかとおもいます。
3・トイレ
トイ・プードルは室内犬なので、最初からトイレを決め、そこで用を足すようにしつけましょう。安心して排泄ができる環境を作ってあげることが大切です。暗くて寒い場所や、人の出入りが多い場所は避けましょう。
4・フード
ワンちゃんのごはんは、「総合栄養食」と表示のあるフードを選ぶといいでしょう。「総合栄養食」はワンちゃんが必要とする栄養素をすべて含んでおり、そのフードと新鮮な水を一緒に与えるだけで健康を維持することができるように、理想的な栄養バランスに調整されています。さらに、「総合栄養食」の中でも犬種や成長過程に合わせて設計されたフードや、アレルギー・肥満などワンちゃんの健康維持に配慮したフードもありますので、ワンちゃんに合った物を選んであげるようにしましょう。食事量は体重を目安に決められます。日々の成長を計測して、必要な量をしっかり与えることが大切です。
5・ケージ
ケージはワンちゃんを動物病院など、お出かけするときに必要になります。トイ・プードルは小型犬なので、持ち運びに便利な、小型の物がいいとおもいます。
6・ペットヒーター
冬季には必ず必要になります。夏季でもエアコンなどで室温が下がっている場合には必要になります。ワンちゃんは思っている以上にデリケートなので、いつでも体を温めれるように、ペットヒーターを用意してあげてください。
7・スリッカー・コーム
トイ・プードルは毛質がシングルコートの巻髪なので、小まめにお手入れしてあげないとすぐに毛玉ができてしまったり、毛が汚れていると皮膚病の原因にもなりますので、スリッカーやコームを用意して、常に清潔な体を保つようにしましょう。